グループホーム(共同生活援助)とは

身体・知的・精神等様々な障害をお持ちの方が、生活支援員・世話人の支援を受けながら生活する居住の場所のことをいいます。

共同生活を営む住居で相談、入浴、排せつまたは食事の介護、その他の日常生活上の支援を受けることができます。

この支援によって利用者の「孤立の防止」「不安の軽減」「身体・精神状態の安定」などが期待されます。

 

利用者の方は、日中活動や就労などを行っている方がほとんどです。

グループホーム(共同生活援助)では帰宅後の夕方から夜間、朝にかけて支援を行うことがほとんどです。

対象者

障害のある方(身体障害のある方にあっては、65歳未満の方または65歳に達する日の前日までに障害福祉サービスもしくはこれに準ずるものを利用したことがある方に限る。)

 

サービスの内容

共同生活を営む住居において、主に夜間に相談、入浴、排泄または食事の介護、その他の日常生活上の援助を行います。

 

利用料

18歳以上の場合は利用者とその配偶者の所得、18歳未満の場合は児童を監護する保護者の属する世帯(住民基本台帳上の世帯)の所得に応じた自己負担の上限月額があります。ただし、月額上限よりもサービスに係る費用の1割の金額の方が低い場合には、その金額を支払います。その他に、食材費、光熱水費、居住費などについての実費負担があります。

こちらの動画がわかりやすいかったので紹介させてください。